- マンション(アパート)住まいでスペースにあまり余裕はないけれど、自分だけの書斎を作りたい!
- 家族だんらんの空間と書斎(作業スペース)が近すぎて、仕事や勉強に集中できない・・・。
- 自分も家族もストレスなく過ごせる上手なミニ書斎の作り方を教えて!
一戸建てなら書斎専用の部屋を用意することも不可能ではありませんが、マンション・アパート住まいだとなかなかそんな余裕はありませんよね。
それでも、テレワークや副業推奨などが増え、自宅で仕事や将来に向けた勉強が必須となった現代。専用の作業スペース=書斎は欠かせないものとなっています。
そこで今回は、マンションやアパートなどの限られたスペースでも快適なミニ書斎を作るためのコツを解説していきます。
この記事を読めば、小さくても自分だけの時間を過ごせる専用空間がきっと手に入るはず。ぜひ最後までご覧ください。
おしゃれなマンション書斎のインテリア実例集6選
具体的な手法の説明に入る前に、実際にマンション・アパートの中にミニ書斎を持っている人の実例を参考に、書斎作りのポイントを解説していきます。
リビングの中に個室を作った例
リビングダイニングが広くとって、その一部に個室型の書斎をレイアウトした例。
大きなガラス窓のおかげで全体的に窮屈さを感じないのがポイントですね。
間に本棚を置いて区切った例
こちらも定番。大きな本棚をパーテーション(間仕切り)代わりに置いてゾーニングした例。
こうやってわかりやすく区切ってあげたほうが、心理的にも気持ちを切り替えやすくなります。
ダイニングテーブルとカウンターデスクを合体させた例
ダイニングテーブルを壁際まで延長させ、椅子の代わりに置き畳の小上がりをレイアウトした例。
ダイニングテーブルをデスクと兼用してしまうと、仕事モードに切り替えにくいという欠点があるのですが、こうやってカウンターデスクも設ければその弱点も解消されますね。
小上がりの和室を有効活用した例
最近は減ってきたマンションの和室コーナーですが、独特の空間は落ち着いて作業するのに最適です。
小上がりになっているので、掘りごたつ式にすれば床座が苦手な人も安心です。
寝室を区切って作業スペースを作った例
寝室にデスクを置く、というのは定番ではありますが、ベッドスペースとしっかり区別しないとついつい誘惑に負けてしまったりも。
写真のように大掛かりなパーテーションを設けなくても、何かしらの間仕切りは作っておいたほうがいいでしょうね。
デッドスペースをうまく活かした例
どんなお家でもくまなく探せばあまり有効活用できていないデッドスペースが必ずあるはず。
そういった空間は生活動線から外れていることが多いので、集中して作業するスペースとしてはうってつけだったりしますよ。
マンション・アパートに書斎スペースを作るコツ【3STEP】
書斎を作る場所や作り方がいろいろあるみたいだけど、実際に自分の部屋(マンション・アパート)に書斎を作るには何から手をつけたらいいの?
そんな方のために、マンションやアパートにミニ書斎を作る具体的な方法を解説してきます。
マンション・アパートに限らず、自宅にミニ書斎を作る手順は以下の3ステップ。
- 場所決め(間取り)
- 仕切り(パーテーション)
- 家具配置(レイアウト)
それぞれ詳しく説明していきますね。
場所決め(間取り)
書斎を作る場所は、あなたがどの時間に作業することが多いか?を基準に決めましょう。
その時間に家族の生活空間と重ならない場所に書斎を作れば、周囲に気をつかわせる必要もなくなりますし、自身も作業に集中しやすいです。
- 夕食後や休日の日中に作業することが多い人:寝室書斎
- 早朝や深夜に作業することが多い人:リビング書斎
大きくは、この2種類に分けられるかと。
あとはそれぞれの空間であまり有効活用できていないスペースを見つけて、そこを書斎にすると決めましょう。
仕切り(パーテーション)
書斎の間取りが決まったら、次はそのスペースをしっかりと区切って他の空間と分けましょう。
日常生活の空間に仕事スペースがあると、なかなか気持ちの切り替えがうまくいかないものですが、間仕切り(パーテーション)がひとつあるだけで集中のしやすさが格段に向上します。
本格的なリフォームついでに壁で区切ってしまうのもいいですし、市販のパーテーションを置くだけでも随分と変わりますよ。
家具配置(レイアウト)
最後は、作成した専用スペースに必要な家具を置くだけです。
書斎・三種の神器とも言える家具、それは、
- デスク
- 椅子
- 本棚(収納)
この3つ。あとはパソコン一台用意できれば、立派な書斎の完成です。
家具選びの際は、見た目も重要ですが機能性に一番にこだわるのがポイント。
特に椅子は、安易に安いオフィスチェアを購入してしまうと健康を害する危険もありますので、しっかりと良いものを選ぶようにしましょうね。
書斎リフォーム前提で中古マンションを選ぶのはアリ?
これから引っ越しを考えている人は、「書斎が作れるか?」を基準にマンション選びをするのがおすすめです。
最近は、中古マンションを購入して自分好みにリノベーションする事例も増えていますが、その際にまとめて書斎作りも行ってしまうと、コスパも良くスムーズにいきます。
中古マンション選びのポイントとしては、
- 書斎専用の部屋を作る? or レイアウトを工夫して書斎コーナーにする?
- 間仕切りは壁を造作する? or 置きパーテーションにする?
- デスクや本棚などの家具はオーダーする? or 自分で用意する?
このあたりを考えながら部屋を探すといいかと。
間取りとしては3LDK・4LDKのように細かく部屋が分かれているよりも、リビングダイニングが広い1LDK・2LDKくらいのマンションのほうがいろいろと改造がしやすそうです。
個室型デスクもおすすめ!
家具選びやゾーニングをいろいろ考えるのが面倒くさい!
そんな人は、それらがまとめてできてしまう個室型デスクを導入するのがおすすめです。
部屋の中にもう一つの小さな個室(半個室)を作るイメージの個室型デスクなら、デスク・収納・間仕切りなどもセットになっているため、置くだけで立派な書斎が完成してしまいます。
完全に隔離された隠れ家的な個室を作りたいなら『COZY ROOM』、間仕切りが少しあればOKという方は『KOMORU』が特にオススメです。
どちらも非常にコンパクトなので、リビングや寝室の隅に置いても邪魔になりにくいですよ。
まとめ
今回は、マンション・アパートにミニ書斎を作る方法について解説しました。
「うちのマンションは狭いから・・・」と諦めてしまっている人も、工夫次第で必ず自分だけの書斎が作れます。ぜひチャレンジしてみてくださいね。