誰でも簡単!ミニ書斎の作り方【インテリアコンサルタントが解説】

あなたはいま、どこでこのページを読んでいますか?

すでに、何の文句のつけようがない満足感だらけの書斎をお持ちの方は、このブログを読む必要はありません。すぐにページを閉じて、より充実した時間に戻りましょう。

そうでないなら、

小さくても居心地のいい自分だけの空間(書斎)が欲しい!

そう考えているなら、このブログを読む価値はきっとあります。

僕も、以前は家に自分の空間を持っておらず、じっくり本を読みたいときはトイレに籠もる生活をしていました。

しかし、いまでは本棚に囲まれた小さくても居心地のいい空間を手に入れることができています。

※座り心地の良い椅子も以前は持っていましたが、現在は健康のためにスタンディングデスクを置き、ステッパーを踏みながらこのブログを書いています。

スペースの余裕なんかまったく無かった自宅に、素敵なミニ書斎が・・・!

奥さんにはキッチンという「自分の城」があります。お子さんにも子供部屋という名の立派な城が用意されています。

あなたにも「自分の城」を持つ権利があることをご存知でしたか?

自分の家なのに、自分だけの空間がない・・・

そんな現状に、あなたは満足している・・・わけありませんよね。

でも、家にそんなスペースを作る余裕もないし・・・

そうやって諦めてしまってはいませんか?

断言します。書斎は誰でも、いますぐに持つことができます。

僕は、これまでインテリアコンサルタント・コーディネーターとして、様々なお宅の部屋づくりに関わってきました。

その中で、多くのお家で自分の居場所がなくて困っている方(特にご主人)の姿を目にし、その解決に苦心してきました。

このブログでは、そんな僕の経験を元にした、誰でもできるミニ書斎の作り方について、ゼロから詳しく解説します。

もう、家族の視線を気にしながら読書や仕事をする生活から卒業しましょう。

このブログに書かれている内容を1つでも実践できれば、あなたも必ず書斎を持つことができます。ぜひお試しあれ。

スポンサーリンク

ミニ書斎の作り方【3つのステップ】

ミニ書斎の作り方【3つのステップ】

ミニ書斎を作る手順は以下の3ステップです。

  1. 場所を決める
  2. 家具や道具を揃える
  3. おしゃれに使いやすくコーディネートする

これだけです。簡単でしょ?

それぞれの詳しいやり方やコツについては、次項から解説していきます。

狭い部屋でも書斎が作れる間取り・レイアウトのコツ【場所決め】

狭い部屋でも書斎が作れる間取り・レイアウトのコツ【場所決め】

まずは、書斎のためのスペースを家(部屋)の中に作ることからはじめましょう。

スペースの確保さえできてしまえば、成功は保証されたようなものです。

広さは「1畳」あればOK

専用の部屋なんてなくても、1畳(畳一枚分)の空きスペースさえあれば、立派なミニ書斎が作れます。

1畳くらいなら、どんなに狭いお家でも用意できますよね。

工夫すればそれよりも少ないスペース、なんと半畳でだってミニ書斎は作れます。

家の中がモノで溢れかえって、どうしても半畳の空きスペースすら用意できない・・・

そんな方は、不要なものを買取サービスなどで処分するか、たまにしか使わないものをトランクルームに預けたりして空きスペースを作りましょう。

家のどこに書斎を作る?(間取り)

  • 寝室
  • リビング
  • 和室(畳部屋)

この3つが、ミニ書斎を作る場所としては定番です。

他にも、押し入れやクローゼットを書斎仕様に改造したり、変わりどころでは玄関脇やトイレを書斎代わりにするなんてやり方もあります。

特に、クローゼット書斎は『クロッフィス(Cloffice)』とも呼ばれ、海外でも人気です。

一戸建てと比べてスペースに余裕がないマンション・アパートでも、しっかり書斎は作れます。

賃貸だとお部屋改造が難しいんじゃないの・・・?

そんな常識も、いまや過去のもの。最近では建物を一切傷つけずにおしゃれなDIYができるグッズも増えています。

これから引っ越しをしようと考えている人は、書斎スペースを作ることを前提に部屋探しをするのがおすすめですね。

狭いスペースを生かしたレイアウトテクニック

書斎の場所が決まったら、お次はレイアウトを考えましょう。

書斎づくりで押さえておくべきポイントは、

  • 専用スペースの確保
  • 視線のコントロール
  • 防音・遮音

この3つ。

そのために「間仕切り(パーテーション)」は欠かせません。

専用の書斎部屋がない場合の家具レイアウトは、「E型」「F型」にするのが成功のコツです。

書斎アイテムは5種類あればOK!【家具・小物】

書斎アイテムは5種類あればOK!【家具・小物】

おおよその家具レイアウトが決まったら、実際に必要な書斎アイテムを揃えていきましょう。

アイテム選びをする際は、大きなものから選んでいくとコーディネートとしてまとまりやすいので、まずは大きめの家具から選んでいきましょう。

書斎に最低限必要な家具は、以下の3種類。

  • 椅子
  • 本棚

余裕があれば、照明を備え付けの天井照明から「間接照明」に切り替えると、グッと部屋の雰囲気が良くなります。

書斎家具と聞くと、重厚感のある高級家具をイメージする人も多いかもしれませんが、IKEAなどで揃えたモダンな家具でも、オシャレで雰囲気のある書斎はばっちり作れますよ。

おしゃれな書斎写真や書斎ブログを参考にしよう!【インテリアコーディネート】

おしゃれな書斎写真や書斎ブログを参考にしよう!【インテリアコーディネート】

必要な家具を揃えたら、あとはそれらをおしゃれにコーディネートしていきましょう。

何から手をつけたらいいかわからない・・・という方は、SNSお部屋投稿サイトにアップされている写真を参考にするのがおすすめです。

書斎づくりの様子や活用例を詳細に解説してくれている「書斎ブログ」をお手本にするのもいいですね。

お部屋改造と聞くと、「DIY」と「リフォーム」どちらにするべきか?という意見をよく耳にしますが、どちらも一長一短なので、上手に組み合わせて利用するのが最も賢いやり方と言えます。

最初は誰からのマネからでもいいので、徐々に自分なりに使いやすいようアレンジしていきながら、世界に一つだけの「自分だけの秘密基地(隠れ家)」を作っていきましょう。

いますぐ書斎を作りはじめよう!

いますぐ書斎を作りはじめよう!

近年、書斎のニーズ増加はとどまるところを知りません。

企業が当たり前のように副業を認め、むしろ推奨するケースも増え、「1億総フリーランス時代」なんて言葉も聞かれるようになった昨今。

自分だけの集中・作業空間=書斎は、これからの時代を生き抜くすべての人が持つべき必須スペースと言えます。

迷っているヒマも、あれこれと理由をつけて躊躇している余裕もありません。

この家なら、どこに書斎が作れるだろう・・・?

そんなふうに想像するところから、第一歩を踏み出しましょう!

まずはこちらからどうぞ→ミニ書斎の間取り3つのポイント【成功例・失敗例で解説】