- おしゃれな書斎家具が欲しい!
- 書斎にはどんな家具が必要なの?
- おすすめの書斎家具や選び方のコツを教えて!
書斎家具というと、あなたはどんなものをイメージしますか?
- 文豪やお金持ちの書斎にありそうな、重厚感のある木製家具
- エリートビジネスマンの書斎にありそうな、都会的なモダン家具
- 自宅のインテリアに違和感なく溶け込む、シンプルなナチュラル系家具
それぞれが理想とするイメージがいろいろとあるのではないでしょうか。
しかし、デザイン(見た目)ばかりにこだわってしまうと、いざ書斎に置いてみたときに、
思ったよりも使い勝手が悪かった・・・
なんてケースも少なくありません。
ほかにも、
できるだけ安く済ませたい!
と価格重視で選んだ家具がイマイチで、
結局買い直してコストが高くついてしまった・・・
なんてことも。
そんな失敗を起こさないために、今回は書斎家具の選び方やおすすめの書斎家具をまとめてみました。
この記事を参考に家具探しをすれば、きっと自分にぴったり合った一品に出会えるはず。ぜひ最後までご覧ください。
書斎家具の選び方
具体的なおすすめ家具を紹介する前に、まずは書斎家具選びのコツについて解説します。
書斎家具を選ぶ際に押さえておくべきポイントは、以下の3つ。
- 体型や作業目的に合わせたサイズを選ぶ
- 椅子は必ず良いものを購入する
- 収納は最小限にする
それぞれ詳しく解説していきますね。
体型や作業目的に合わせたサイズを選ぶ
デスクや椅子の高さが体に合っていないと、長時間の作業で健康を害してしまう恐れもあります。
自分に最適な高さがわからないという人は、昇降式の机や椅子を選びましょう。
また、パソコン作業や書き物、趣味の工作など、目的によっても必要な作業スペースというのは異なってきます。
詳しくは後述しますが、「大は小を兼ねる」といった感覚で選ぶと意外とうまくいかないので、書斎を作る目的を明確にしてから必要なサイズを考えるようにしましょう。
椅子は必ず良いものを購入する
デスクや収納は、リーズナブルなものでも必要な機能はそれなりに備えていることも多いです。
しかし、直接体を預ける椅子に限っては、安易に価格で選んでしまうと、
すぐに肩や背中が痛くなって長時間作業できない・・・。
変な姿勢のクセがついてしまった・・・。
なんてことにもなりかねません。
いわゆる「エルゴノミクスチェア」と呼ばれる高機能オフィスチェアは、その名の通りエルゴノミクス(人間工学)に配慮されたデザインや機能が随所に施されており、体への負担を最小限にしてくれます。
それなりの価格はしますが、ちりも積もればなんとやら。これからずっと使い続けていくアイテムはなるべく良いものを選んだほうが、結果的にはコスパ良く済むことが多いですよ。
収納は最小限にする
人間は、空白(余白)を見つけると無意識にそれを何かで埋めたくなってしまう生き物です。
収納をいくら大きく作っても、そのぶんモノが増えていくだけ。皆さんも身に覚えがあるのでは?
収納はできる限り最小限で。できれば少し足りないくらいが自制がきいてスマートに空間が使えるようになります。
収納に限らず、家具の大きさやスペースの広さは「大は小を兼ねる」で考えると際限なくなってしまいますよ。
おすすめの書斎家具10選
家具選びのコツはなんとなくわかったけど、具体的にはどんな書斎家具がおすすめなの?
そんな方のために、僕がおすすめする書斎家具をいくつかピックアップしてみました。
FlexiSpot電動式昇降デスク
手元のボタンで天板の高さが自由に調節できる電動デスク。
60〜123cmまで高さが変えられるので、どんな身長の人のどんな作業スタイルにも対応できます。
NOR COPER II SHELF DESK
引き出し式のデスク天板が付いた収納。
ヴィンテージ感のある重厚な佇まいは書斎のクオリティをぐっと上げてくれそうですね。
string 壁掛けデスク system BASIC WALL DESK
手軽に壁掛けデスク&収納が実現するシェルフユニット。
北欧スウェーデン生まれだけあって非常にモダンで洗練されたデザインですね。
アーロンチェア リマスタード
言わずと知れた名作オフィスチェア。
必要十分以上の機能性はもちろんのこと、リセールバリューが高いので意外にコスパが良いのもポイントです。
エルゴヒューマンプロ
もう少しリーズナブルなものを、という方にはこちらがおすすめ。
ヘッドレストやオットマンが付いているので、休憩時はリラックスチェアとしても使えます。
tatiisu
ありそうでなかった「スタンディングデスク(立ち作業)」用の椅子がこちら。
高級感のあるデザインは、まるでアートオブジェのようにインテリア映えしそうです。
margherita
パーテーション代わりにも使える機能性抜群の収納。
そこそこ大容量なので、部屋の収納はすべてこれひとつでカバーしてしまうのがおすすめです。
COZY ROOM
「持ち運べる書斎」とも言える完全個室型のデスク。
これひとつでデスク・収納・間仕切りが揃ってしまうので、手軽にミニ書斎を作りたい人にぴったりですね。
KOMORU
こちらは「半個室」のデスクユニット。
畳1枚分のスペースがあれば楽々設置できるので、スペースに余裕がないお家にオススメです。
KAKOU
手軽にお部屋を仕切ることができる置き型パーテーション。
カバーの内側はグリーンバックになっているので、オンライン会議のバーチャル背景用としても役立ちます。
書斎家具を格安で購入する方法【おすすめショップ】
どれも魅力的な家具だけど、少し予算が心許なくて・・・。
そんな方のために、お得に書斎家具を購入するコツを紹介します。
Amazonで買う場合
購入するショップがAmazonの場合、事前に「Amazonチャージ」を行っておくことで、最大2.5%のポイントを手に入れることができます。
Amazon.co.jp: Amazonチャージ ギフト券を現金チャージで最大2.5%ポイント: ギフト券
↑で紹介したアーロンチェアなどを購入するなら、MAXの金額でチャージしてもすぐに使い切ってしまいますし、チャージしたギフト券の有効期限は10年間もあるので、普段からちょくちょくAmazonを利用している人なら取りこぼしもありません。
楽天市場で買う場合
楽天市場の場合、0と5の付く日に購入するとポイントが2倍になるキャンペーンが実施されています。
【楽天市場】毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍
また、2ヶ月に1度開催される「楽天スーパーSALE」にエントリーすれば、複数ショップ購入でポイントが最大9倍になるので、日用品などをまとめて買いだめしたい方はタイミングを合わせてみては?
【楽天市場】楽天スーパーSALE│買えば買うほどポイントアップ!
その他のショップで買う場合
ほかにも、インテリアショップが独自のキャンペーンやセールを実施していますので、こまめにチェックしておきましょう。
例として、僕がおすすめするショップのキャンペーンページを紹介しておきますね。
- ACTUS:会員限定アウトレットページ
- FLYMEe:会員限定シークレットセール
- Generate Design:クリアランスセール
まとめ
今回は、書斎家具の選び方について解説しました。
価格・機能・デザイン・サイズなど、家具選びではどれを無視してもうまくいかないので、それぞれのバランスをしっかり意識しながら、お気に入りの一品を見つけ出してください。