超簡単!掛け算インテリアで作るおしゃれ書斎部屋のコツ【実例あり】

ミニ書斎のインテリアコーディネート
  • おしゃれな書斎がほしい!
  • 自分でいろいろとインテリアコーディネートを試してみても思ったように上手くいかない・・・。どうしてみんなあんなにオシャレな部屋にできるんだろう・・・?
  • 書斎インテリアをおしゃれにするコツや具体的な手順を教えて!

こんな悩みに答えます。

あなたは「おしゃれなインテリア」と聞くと、どういったお部屋をイメージしますか?

物を極限まで減らした、シンプル・ミニマルな部屋

こういった「引き算」のインテリアでしょうか。

お気に入りのモノをとことん集めた、にぎやかでワクワクする部屋

こんな「足し算」のインテリアも魅力的ですよね。

「引き算」と「足し算」どちらが正解なのでしょうか?

実は、そのどちらも半分正解で、半分間違っています。

  • 物が少ない生活感ゼロの部屋は無個性になりがちですし、居心地もあまり良くありません。
  • 物が無秩序に溢れた部屋はただ散らかっているだけに見えてしまいますし、使い勝手もあまり良くありません。

引き算だけではダメ。足し算だけでもダメ。

その答えは、「掛け算」にあります。

というわけで、今回は書斎部屋をおしゃれにコーディネートするための「掛け算インテリア」について解説します。

この記事を読めば、個性的かつ洗練されたオシャレ書斎がきっと作り出せるようになるはず。ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

※記事内にアフィリエイトリンクを使用している場合がございます。

掛け算インテリアで作るおしゃれ書斎部屋のコツ【3ステップ】

さっそくですが、具体的な「おしゃれ書斎」を作る手順について解説します。

掛け算インテリアのコツは、

引き算→足し算→掛け算

この順番で行ってくこと。

それぞれのステップごとに詳しく説明していきますね。

STEP1:物を減らす(引き算)

物を減らす(引き算)

まずは、部屋にある物を減らす作業からはじめましょう。

これは、書斎を作るためのスペースを空けるという目的もありますが、いまあるものを改めて見直し、本当に自分にとって必要なもの(自分の価値観)を再確認するのが主な目的です。

部屋にあるものをすべてリストアップしてみると、あなたが思っている何倍ものモノで溢れかえっていることに気づくはず。

その多くが、

  • それほど思い入れもなく価格の安さだけで買ってしまったもの
  • 買ってはみたもののほとんど使っていないもの

本当のお気に入りアイテムや使用頻度が高いものは、ごくわずかなのでは?

これらは以下の方法で部屋から排除しましょう。

  • 買取サービスやフリマアプリで売る
  • トランクルームにまとめて一旦預ける

減らす目標は、思いきって8割。不要なものは容赦無く処分していきましょうね。

STEP2:アイテムを購入する(足し算)

アイテムを購入する(足し算)

部屋がすっきりとしたら、書斎に必要なアイテムを導入していきます。

最低限必要なアイテムは以下の3つ。

  • 椅子
  • 収納

掛け算の効果を活かすなら、家具はなるべくシンプルなデザインのものを選ぶのがコツです。

どんな家具がいいのかわからない方は、以下のグッズがおすすめです。

  • 個室型デスク
  • ディアウォール/ラブリコ

これらのアイテムは、後からいろいろとアレンジもしやすいので、コーディネート初心者にもぴったりですよ。

STEP3:アレンジする(掛け算)

アレンジする(掛け算)

最後に、自分の好みや個性をぞんぶんに生かして、既存のスペース・既存家具をアレンジしていきましょう。

何から手をつけたらいいかわからない・・・

そんな方は、お手本ブログを参考にしつつ、自分なりのやり方をいろいろと試行錯誤してみるのがおすすめです。

具体的なアレンジ例を5つほど紹介してみますね。

書斎スペースだけ壁紙を変えてみる

 

リビングや寝室の一部をミニ書斎コーナーにする場合などは、書斎スペースだけ壁紙をガラリと変えてみましょう。

見た目にもおしゃれなだけでなく、スペースごとの気持ちの切り替えがしやすいメリットもあります。

貼ってはがせるタイプの壁紙なら、既存のクロスの上からでも手軽に貼れますよ。

家具にインテリアステッカー(リメイクシート)を貼ってみる

 

家具選びにシンプルなものをおすすめしたのは、コレがやりやすいからです。

木製家具の一部に派手な色やデザインを取り入れてみたり、逆に金属・プラスチック家具の一部を木目調にしてみたり・・・。

最近では100円ショップなどでもおしゃれなリメイクシートが数多く手に入るので、気軽にチャレンジしてみましょう。

間接照明をレイアウトしてみる

 

インテリア上級者になるためには、間接照明のテクニックを身につけることは欠かせません。

デスクライトの照らし方を工夫してみたり、収納の中に小さな灯りを置いてみたり・・・。

退屈な天井照明とはオサラバして、めくるめく間接照明の世界への一歩を踏み出しましょう。

お気に入りアイテムをディスプレイしてみる

 

趣味のコレクションだけでなく、お気に入りの道具などは収納せず、あえてインテリアとしてディスプレイしてしまいましょう。

壁面ディスプレイが手軽に作れる「有孔ボード」などが特におすすめ。

本棚だって「愛蔵書のコレクション棚」として捉えれば、また違ったレイアウトアイデアが生まれてくるかも?

あえて書斎を隠してみる

 

書斎スペースはオープンにするよりも、壁やカーテンなどで隠したほうが、秘密基地や隠れ家のような雰囲気が演出できます。

「自分だけの空間」という意識が高まれば、個性も発揮しやすくなりそうですね。

まとめ

今回は、おしゃれな書斎インテリアを作るための「掛け算インテリア」について解説しました。

おしゃれは生まれつきセンスが良い人たちだけのものでは、決してありません。

しっかりとした手順や法則を学べば、誰だっておしゃれな部屋は作れます。

まずはスマホのメモアプリを立ち上げて、いま部屋にある物をすべて書き出すことからはじめてみましょう。